【福岡】お勧めのアクロバット練習場紹介!【佐賀】

みなさん、こんにちは! アクロバットの練習は捗っていますか? ちょっとずつ練習していくと、だんだんと高度な技にも挑戦してみたくなってしまうと思います。そんなときは、確実に安全な場所でやってみるのが一番です! 「勇気さえあればできそうなんだけど・・・」 と感じる技はけっこうあるのではないでしょうか。 そして、実際にやってみると、 「思ったよりできた!」 となることも、 「できると思ってたけど、意外と […]

ATOT福岡支部 新アイテム&メンバー募集!

アクロバット、テコンドー、アクションそして運動好きの皆さんこんにちは! アクロバット・テコンドー・オンライン・チーム(Acrobat Taekwondo Online Team)、代表YUです。ATOTは、以前からあった「なんとかしてアクロバットやテコンドーを楽しめる人たちを増やせないか?」という疑問と、「コロナ禍でもできる練習やチーム作りは無いか?」という思いから生まれたオンライン対応型のチーム […]

【バク転への道 5】後転倒立

【※※※初めに※※※】このサイトでは超初心者向けにバク転を習得していくまでの過程を説明していますが、100%怪我をしないということはありません。実際にやってみようと思う方は、安全には十分に配慮して臨んでください。万一、怪我をしたとしても当サイトは責任を負うことはできません。どうしても、という方はATOTのメンバーになっていただけたら、より安全にできるようにアドバイスもできる『オンライン練習』も可能 […]

【テコンドー講座】ネリョチャギ

一般的なテコンドーのイメージはこの技『ネリョチャギ』だと思います。私がテコンドーを始めた当初は『ネリチャギ』と呼んでいました。日本でテコンドーする分にはどちらの発音でも良いでしょう。 私がテコンドーを知るきっかけにもなったかの有名(?)な『餓狼伝説2』のキム・カッファン先生の得意技です。若かりし頃、鳳凰脚に憧れてテコンドーを志しました。おそらく同世代のテコンダーには同じ人はけっこういると思っていま […]

【テコンドー講座】トルリョチャギ(廻し蹴り)

テコンドーと言えば廻し蹴り。トルリョチャギです。試合の8割以上がこの技だと言ってもいいくらいだと思います。 『トルリョ』は『回す』の韓国語で、技名も空手と同じで、ほとんどそのままの技名になっています。 廻し蹴りも、体廻しだったり、前足だったり、両足だったり、上段だったりと、様々なバリエーションがあります。今回はその基本となる動きを解説していきたいと思います。 それでは、テコンドーの基本にして基礎に […]

【テコンドー講座】アプチャギ(前蹴り)

テコンドーと言えば、華麗な蹴り技です。その蹴り技の最初の基本技、アプチャギです。『アプ』は韓国語で『前』。そして、『チャギ』は『蹴り』。 つまり、日本語でそのまま前蹴りのことになります。テコンドーの練習では指導や技の名前も韓国語の名称で呼びますので、韓国語を勉強するときに『音』を先に知っているので、とっつき易かったりします。 さて、それでは早速最初の蹴り技、アプチャギいってみましょう! 【※注意※ […]

武道は自己肯定感を高める!

私が子どものころは、おそらく聞いたことが無い言葉『自己肯定感』。私の日ごろの仕事がその専門ではありますが、今は一般的にも多く知られている言葉だと思います。 厳密には違うのですが、「自分に自信を持つ」と言い換えても良いでしょう。 武道や運動ができるということは、『自己肯定感』が高まります。 「そんなの子どもだけでしょ」 と思われる大人の方もいらっしゃると思います。しかし、「自分の身体を自分の思い通り […]

ストレッチの重要性

武道、格闘技、スポーツ、それだけでなく健康的な生活においても重要な『ストレッチ』。 テコンドーはもちろん、アクロバットにおいてもとても重要です。 私がテコンドーを始めたのは19歳だったのですが、そのときは開脚も90度くらいしかできず、「どうやったら上段を蹴れるのだろう・・・」と悩んでいました。 そのときに先輩から言われたのは、「上段を蹴るだけだったら、柔軟性なくても蹴れるよ。」ということでした。 […]

【バク転への道 4】倒立前転

【※※※初めに※※※】このサイトでは超初心者向けにバク転を習得していくまでの過程を説明していますが、100%怪我をしないということはありません。実際にやってみようと思う方は、安全には十分に配慮して臨んでください。万一、怪我をしたとしても当サイトは責任を負うことはできません。どうしても、という方はATOTのメンバーになっていただけたら、より安全にできるようにアドバイスもできる『オンライン練習』も可能 […]

【バク転への道 3】壁倒立で倒立の感覚をつかむ

【※※※初めに※※※】このサイトでは超初心者向けにバク転を習得していくまでの過程を説明していますが、100%怪我をしないということはありません。実際にやってみようと思う方は、安全には十分に配慮して臨んでください。万一、怪我をしたとしても当サイトは責任を負うことはできません。どうしても、という方はATOTのメンバーになっていただけたら、より安全にできるようにアドバイスもできる『オンライン練習』も可能 […]